シャンバラなブログ

シャンバラな日々のお仕事以外の旅やつれづれをつづります。

シャンバラ学校

朗読会

朗読会でした。 自分の好きな本を持ち寄り朗読する。 という、とてもシンプルなことなんですが、 ヘタな映画を見るよりもずっと心にのこります。 その一つはライブであること。 人の生の声は録音されたCDやDVDのメディアよりも ずっとダイレクトに伝わってき…

焚き火会

11月の暖かい土曜日の午後 たいこやらスコップやらやかんやらイスやらを河原まで運びました。 いい感じでしょ^^。 お湯を沸かしてお茶と焼き芋 太鼓たたいて お茶飲んでお芋食べているうちに 夕陽が沈んで いい感じになってきました。 ただそれだけのシャ…

12月の予定

シャンバラ学校 12月の予定をUPいたしました。 シャンバラ学校を充実させたいと思っているのですが 日々の業務に追われてなかなか手が回らず、 宣伝もおぼつかないので、参加される方も少ないのですが、 地道に続けて行こうと思っています。 朗読会は毎回と…

焚き火をします。

河原に焚き火をしにゆきました。 河原で流木を拾って 集めて燃やしました。対岸では遷宮のための白石持ちの 石拾いの人たちがいました。 伊勢神宮に敷く玉砂利の白い石を河原に拾いにくるのです。 僕も子どもの頃、白石拾いに参加した思い出があります。 焚…

朗読会

7月6日に開催されました朗読会の模様です。 すみません、もうずいぶん日が経つのですが 何よ読んだのかずいぶん忘れてしまいました。つげ義春の「ねじ式」から始まりました。 日本マンガの最高峰と言われる?ねじ式ですが 一般受けはしそうにもありませんね…

顔を描く

6月22日のシャンバラ学校は「顔を描く」でした。 書道、朗読は結構、申し込みもあるのですが、 図画系はあまり参加者がいないのです。 もっともそれほど宣伝してるわけでもなく 火曜日の夜という時間帯なので 来たくても来れない方もいらっしゃるとも思うの…

書道フリースタイル

5月25日のシャンバラ学校は 書道フリースタイルでした。 今回のテーマは6月 6月に関する言葉をかきました。 さすがは6月、みんな湿っぽい言葉を書いてくれました。 夏至、雨、水商売、湿、雨宿り 書いたのをまた部屋に貼付けました。 がやがやとおしゃべりし…

6月7月のポスター

ができました。 3月の自画像を描いたときの みなさんの作品を使わせていただきました。来週5月25日火曜日は 書道フリースタイルですので、 みなさまぜひご参加くださいませ。書道は最近ちょっとブームみたいですね。 シャンバラ学校の書道は 字の上達という…

けしごむハンコ作り

前々からやりたかったけしごむハンコ作りです。 一時、家でもけしごむでハンコを作ったことがあります。 みなさんおしゃべりしながらも黙々と制作しておりました。 2時間があっという間でした。 僕は自分の名前のハンコをつくったのですが でかすぎてなんだ…

朗読会 4月27日火

今日読まれた本 象工場のハッピーエンド 村上春樹 シチューはさめたけど きむらゆういち 雪屋のロッスさん いしいしんじ きつねの森 安房直子 夕焼けの国 今江祥智 かみさまのおはなし 古事記の絵本 良寛漢詩 カラシニコフ 松本仁一 今日の朗読会のテーマは …

朗読会 4月27日火

フリースタイル書道

書道の2回目。 前回書初めをしたところ、意外とみんなに好評だったので 「フリースタイル書道」とタイトルをつけて開催しました。 今回は今まで最多の8人の「生徒さん^^」が参加してくれました。 今回は参加者一人ずつが書くテーマを決めて 全員がその字…

自画像を描く

春の嵐のようなお天気の中。 みなそれぞれの自分と向き合いました。[%7C絵とか描くのは大好きですが、 まったく思っていたように描けません。 毎回、失敗した、と思いながら 今度こそ、と思ってまた描きます。 今回も自分的にはダメ出しですが、 まあそれが…

朗読会

1月26日はシャンバラ学校、朗読会でした。 朗読会も今回で3回目。 一人ずつ順番に好きな本や文章を朗読する、という とてもシンプルな構成です。 寒いのでホットカーペットとお布団を持参で 来る前に庭でもいできた金柑をおやつに 本を詠みました。 ちいさな…

書初め

今年初めてのシャンバラ学校は 書初めです。カメラを持って行くのを忘れました。 なので今回の写真提供は 陶芸家のきむ君です。きむ君ありがとうございました。 みんな何十枚も書きに書いて 予想以上にみなさん盛り上がりました。このトシになるまで書道とは…

書初め

書初めをしました。 書道なんて小学生以来ですが、 1月12日のシャンバラ学校は書初めをすることにしたので 予行演習に書いてみました。 字のヘタさには自信があります。 字なんて記号だから読めればいいのに なんで書道なんかやらなければならないのか 子供…

朗読会 百人一首

暮れも押し詰まった12月29日の寒い夜。 お正月もちかいので百人一首のカルタ会となりました。 参加者は3人なので 一人ずつ歌を詠みとりました。僕の前世は平安時代の貧乏公家だった(と勝手に思っています)ので あまり意味はよく分からないところもあります…

12月18日版画を彫る

版画会の3回目。版画が出来た人はクリスマスカード作りをしました。今回も皆さん集中して作品を作っていらっしゃいました。 とてもいい空気でした。^^ 次回朗読会29日火曜日午後7時からです。ぜひご参加ください。 お待ちしております。

12月〜1月の予定UPしました。

http://shanbara.com/gakko/gakko.html 1月までの予定を作りました。ぜひみなさんのご参加をお待ちもうしあげております。まだ、参加してらっしゃらない方が来ていただけると本当に嬉しい!今年はシャンバラ学校を始めて本当に楽しかったです。すごくすごく…

男の版画会

シャンバラ学校出席者4人オール男子^^。 初めてのメンズシャンバラ学校。大体いつもどこ行っても 女の中に男が一人という恵まれた?環境にいることが多いので 男子ばっかりはとっても新鮮でした。男の人て言っても わりとみんなオトコっぽくないので いつ…

10月27日朗読会

10月27日 シャンバラ学校の朗読会でした。 4人で交代交代でいろいろと朗読しました。 新見南吉、マザーグース、佐藤初女、シューベルトの死因 100万回生きた猫、暮らしの手帳、法華経、など 落ち着いてゆっくりと本に親しめた朗読会でした。 定期的に開催し…

シャンバラ学校自主講座「顔を描く」

河崎南町の家は なんだかなごみます。 この家に気にっていただけたような気分です。 今回は顔を描くでした。 うまいもへたも関係なく ただ絵を描きたい気持だけの その場の空気が ゆっくりとした集中力で 無心にお絵かきを楽しみました。 みなさんとてもよか…

朗読会

朗読会は ぼくが前からずっとやってみたかったことでした。 一人1-2個ずつネタを持ち寄って 朗読します。 それを集中してぢッと聞きます。 一語一句聞き漏らすまい、と 両ひじを突いて指を組んだ両手のひらに 目を押し当てて視覚を遮断して 聞きました。 う…

加藤みきお大道芸ワークショップ 伊勢

シャンバラ学校一学期の最後の授業 加藤みきおさんの大道芸ワークショップ大成功でした!予想以上の大成功で 今でもなんだかわくわくとってもとっても楽しいイベントでした。 最初はぼくもみなさんもみきおさんも緊張気味で 場と時間を持てあまし気味でした…

エイミィ先生のヴォイストレーニング

エイミィ先生のヴォイスレッスンが シャンバラ学校初のカラオケルームで行われました。カラオケを歌いまくり、かと思いきや 身体をほぐすことから始まって 発声練習、楽譜を見ながらの発声練習など 結構本格的で基礎的な練習が前半続きました。 生徒諸君も真…

6月30日(火)紀子さんの手縫いでつくろう布と心

河崎にある和雑貨のお店 月の魚http://d.hatena.ne.jp/mikishanbara/20090228/1235785745 の女将さんの紀子さんとは実は ぼくの高校の同級生です。 高校の同級生というよりも 今の方が家族ぐるみで 親しくさせてもらっています。前回はご主人のマスミさんに …

ポスターを作りました。

今日はポスターを3枚つくりました。1枚目 シャンバラ外宮参道店のポスター このポスターは本当は今から20年くらい前の 1991年ころ シャンバラがオープンしたときに作ったのです。 当時はもちろんパソコンなんてないから ハサミと糊でコラージュしました。 そ…

顔を描きました。

今回は参加者4名と少なかったものの みんな結構熱中して描いていました。 思いつきで「顔を描く」、と言うテーマにしたのですが 意外ともりあがりました。 最初はみんな雑誌や新聞の顔を描いたりしていたのですが 一通り描いたらネタがなくなってきて後半は1…

アクセサリー作り

去年に引き続き 近所の小学校のPTAの親子ふれあい講座の アクセサリー作りの講師として呼ばれました。ネックレスと携帯ストラップを作りました。 今回は2回目なので去年よりは スムースに出来たと思います。 小学校の講師というので はりきって清潔感のある…

シャンバラ学校自主トレ

本日6月16日は 河崎2丁目食堂向かい 月の魚/モナリザななめ向かいの河崎南町の家にて19時より21時までシャンバラ学校自主トレを行います。申し込みとか特にいらないのでみなさんお越しください。会費500円お茶アイスコーヒー付きお菓子とか食べ物持込自由 今…