シャンバラなブログ

シャンバラな日々のお仕事以外の旅やつれづれをつづります。

レイ・ブラッドベリ

本を読むと読んだ端から内容を忘れてしまう事が多い。
本屋で本を買ってきて
半分くらいまで読んで「あれ、これ前に読んだ事があるぞ」
と思い出したりすることも多々ある。
脳細胞がいくつかイカレてるのか?
読んだ本くらいきちんと覚えておいてくれる脳みそがほしい。
そうすればもう少しマシな人間になってたかも。
f:id:mikishanbara:20081011104149j:image

レイ・ブラッドベリもたくさん読んだがストーリーはほぼ忘れた。
昔はSFが流行っていて
今はSFなんてほとんど死語に近くなっていますが
ハヤカワSF文庫やサンリオ文庫の未来チックな
表紙イラストを本屋で眺めるのが好きでした。
フィリップKディックとかハイラインとかACクラークとか
海外SFをいろいろ読んだけど
一番すきなのは筒井康隆です^^。


10月はたそがれの国、というのは
レイブラッドベリの小説集のタイトルです。
原題はthe October Couneryだったと思うのですが
訳が絶妙ですね。


秋の日はつるべ落とし。
秋の株価もつるべ落とし。
株とか買ったことも買おうと思ったこともありませんが
世の中がこれからは不景気になるのかしら?
私たちの暮らしはどうなってしまうのかしら?
とみんなが不安になっているのでしょうか?
まさにたそがれの国ですね。

f:id:mikishanbara:20081013175620j:image


うちの生活だって安定してるとはとても言えません。
毎日が綱渡りの自転車操業です。
まだ自転車をこげてるうちはいいけれど
誰か一人でも倒れたら、一気にがけっぷちです。


しかし、生まれてこのかた
(数年間を除けば)
安定していると思ったこと(思えたこと)が一度もないので
いつもがけっぷちを歩くのが当たり前みたいな生活なので
がけっぷちの歩き方が
多少上手になったように思えます。

f:id:mikishanbara:20081012165046j:image
人間の歴史だって人類が生まれて何万年か
常に存亡の危機にさらされていた訳で
危機が今始まったというわけでもないのだと思います。


危機を抜けだす方法はただひとつ、
今、自分に与えられた
仕事があることを感謝しつつ
助けていただいたたくさんの人に感謝しつつ
一生懸命にやることではないでしょうか?


家族、友人、お客さん、同じ町に住む人、おなじクニに住む人
同じ星に生きる人、同じ星に生きるイノチ。
どうすれば多くの人に喜んでもらえるか?
自分に何ができるか?
それを考えるのにちょうどいい
10月はたそがれの国です。