シャンバラなブログ

シャンバラな日々のお仕事以外の旅やつれづれをつづります。

吹奏楽コンクール

子供が吹奏楽部でホルンを吹いています。
コンクールに出ると言うので津まで見に行きました。
子供はまだ見習いなので出させてもらえず
楽器運び担当なのですが
吹奏楽のコンクールなんてそうそう見れるものではありません。

初のETC体験も兼ねて
高速道路を飛ばし津まで出かけました。
f:id:mikishanbara:20090726162004j:image

会場は県総合文化センターの大ホール。


子供が生まれる前、
急にクラッシック音楽鑑賞myブームが到来して
そのころはよくオペラやオーケストラを見に
何度も「県文ケンブン」に来たことがあります。
子供が出来た途端、全く足が遠のきました。
とても悠長にクラシックどころではなくなりました。^^
f:id:mikishanbara:20090726162152j:image

誰が設計したのかはわかりませんが
ずいぶんとモダンな建築です。
今年で15周年と書いてあるから
ぼくらが通ったころはまだ出来て2-3年目だったから
新ピカでした。
f:id:mikishanbara:20090726162115j:image
彫刻があちらこちらにちりばめてられていて
三重県最大の県立図書館やカフェやレストラン、
ミュージアムショップもあって
芸術と文化の電動(殿堂)モーター^^って感じです。


大ホールの入り口前は中学生の熱気ムンムン^^。
ほとんど女の子ばっかりなので楽しかったです。
三重出身の画家元永定永さんの絵が飾ってあります。
f:id:mikishanbara:20090726130247j:image

お客さんはほとんどが
出演する生徒とその父兄、関係者て感じです。
f:id:mikishanbara:20090726145349j:image

演奏の撮影や録音は禁止なので出来ませんでしたが
合間に一枚だけ撮りました。


席も自由に移動することができました。
最初は前から3列目で見ていて
あとで2階のボックス席に移りました。


20校くらいの中学校が出場して
そのうちの4校が金賞に輝きました。
子供の学校もめでたく金賞でした。


ぼくらは午後の部から行ったので
半分くらいしか聴けませんでしたが
吹奏楽を1日中聴いているのはかなりキツイのではないか?
金管楽器が鳴り響き続けるのに果たして耐えられるだろうか?
(どっちかと言うと弦楽器が好きなので)
と予想していったのですが
意外と面白かったです。
ぼくらも審査員になった気分で
今の演奏はあーだこーだ、と批評をし合っていました。


吹奏楽と言っても
楽器構成や人数もばらばらなので
いろんな演奏を聴けて楽しめました。
中学校の吹奏楽ってどんなものか
もっとひどいのか、とか思っていましたが
意外とみんな上手です。
指揮者のほとんどは女の先生でした。
中にはすごく緊張している先生もいて
こっちがはらはらしたり、見ごたえ充分です。


小学生の部も3校参加してたのですが
それがとっても上手でした。^^
グルーブ感というのですか?
ノリがよくって滑らかでした。
中学生もああいうところを身習わないかんな。
などと勝手に批評したりしていました。


むかしテレビで「イカすバンド天国」と言うのが流行って
ぼくらもよく見ていましたが
いろいろなバンドがコンクールで優劣を競う番組ですが。
まるであんな感じです。


子供が吹奏楽に入ってくれたおかげで
また新たなライブに行けるチャンスを得ました。^^。
やっぱり音楽はライブ(生)が一番ですね。

f:id:mikishanbara:20090726161138j:image