シャンバラなブログ

シャンバラな日々のお仕事以外の旅やつれづれをつづります。

暗黙の距離感

あたり前だったけど
生まれたときから
自分は、自分の親の子どもで育ってきたわけですが

自分が親の立場になるなんて
自分に子どもができるまでは
全く想像したこともありませんでした。

f:id:mikishanbara:20160416020022j:plain


親になってはや20年くらい経ちます。
親にとってはこの20年くらいは
つい1週間前のやや過去くらいの感覚で、
1週間前の1000倍遠い過去にはとても思えませんが、
子どもにとっての最初の20年は。
人類200万年の時間に匹敵する感覚です。

f:id:mikishanbara:20160416020120j:plain


つまり親はいつまでも同じ内面の意識なのに
子は20年間で犬猫地蔵的な存在から
対等な人格へと、
相当に意識が変容します。

でも親はいつまでも犬猫地蔵的な
赤ん坊幼児時代の我が子を追憶して、
そういう目で自分の子どもを見て接してしまうときがあったりすると


我が子にウザがられたりすします。
また生後50年もたっているのに
自分の親からそういう目でみられたりすると
子どもの立場としてはウザい感情が
巻き起こる気持ちがよくわかります。

f:id:mikishanbara:20160416020234j:plain

親子の関係なんて
どれが良い悪いとかは言えないし
べたべたと仲がよかったらなんだか気持ち悪いし
仲が悪くても嫌なものだし

ある程度の距離、間、を置いて
お互いと接したらいいものだけど
それぞれに距離感も違うので
至近距離にずいずいと
侵入されても困ってしまいます。
その辺でまた軋轢があるのでしょう。

f:id:mikishanbara:20160416020329j:plain

親が子に対して、子が親に対して、
もっと見てもらいたい
構ってもらいたい。
そういう承認欲求が
満たされていない関係もあったりします。

本当かどうかわかりませんが
子は親を選んで生まれてきている、
なんて説を読んだことがあります。

そう言われてみると
そうなのかもしれない、と思います。

f:id:mikishanbara:20160416020357j:plain

好き嫌いは別にして
両親に学ぶことは沢山ありました。
この両親のおかげで学ぶことはたくさんありました。
それは素直に感謝はできますが
感謝するのと、

その人を好きになる、
尊敬する、
というのはまた別の話です。

親を尊敬する、とは思いますが
それには
「ある意味」という言葉がつくのです必ず。(笑)
「ある意味、尊敬する(笑)」
感謝はとてもしているし、いろいろ学ぶことも多かったでした。

f:id:mikishanbara:20160416020421j:plain

が、感情的に好きか嫌いかとはまた別の話です。
それはそれでいいのだと思います。
好き嫌い、愛憎合間見えている関係こそが
親子関係であるのだと思います。
またそこに学びの多くがあるのでしょうね。

これ以上は突っ込まない。という暗黙の距離感。
を保てる関係が理想なのでしょうが、
なかなか難しい場合もあります。

親でも子でも夫婦でも
いろいろな感情が混ざり合うのは仕方ないので
それはひとまず置いといて、
尊敬と感謝は忘れることなく
それぞれの立場に快適な距離感を保って
つきあえればいいですよね。

親子じゃなくても夫婦、家族、友達、チーム、会社、
国際関係
でも同じですね。