シャンバラなブログ

シャンバラな日々のお仕事以外の旅やつれづれをつづります。

松阪はにわ館

 

 

タイから戻った翌々日、
松阪から

「こんなん出たんやに」と言うので

行ってみました。

f:id:mikishanbara:20130217122212j:plain

うそ。本当は高校の美術展を見に行ったのです。

会場はここ。

イタリアのフィレンツェ郊外にあるイタリアンビーフで有名な松阪市です。

f:id:mikishanbara:20130217122221j:plain

東洋紡の工場跡地の赤レンガ倉庫をギャラリーにしています。

三重県南勢地区の高校美術部の合同美術展でした。

f:id:mikishanbara:20130217121947j:plain

 

言わば、美術部の甲子園、じゃないや松阪市営球場です。

 

たくさんの高校生たちの力作が並んでいました。

f:id:mikishanbara:20130217122058j:plain

どこかの高校生の作品↓

f:id:mikishanbara:20130217113310j:plain

娘の先輩の作品↓

f:id:mikishanbara:20130217122040j:plain

娘の先輩の作品↓

f:id:mikishanbara:20130217122032j:plain

娘の作品↓

f:id:mikishanbara:20130217122021j:plain

 

庭にははにわがごろごろ

f:id:mikishanbara:20130217121912j:plain

はにわ館入場料大人100円!

f:id:mikishanbara:20130217121901j:plain

 

f:id:mikishanbara:20130217115552j:plain

古墳から出土した舟形はにわです。
巨大です。

f:id:mikishanbara:20130217114929j:plain

前方後円墳の模型です。
この小さく取り囲んでいるのが

はにわや土器です。

左の突起を拡大してみると

f:id:mikishanbara:20130217114800j:plain

土器をびっしりと埋めたのですね。

どれだけの人数がこの墓のために狩り出されたかを

考えるといかに王様の権力が強かったのかがわかりますね。

f:id:mikishanbara:20130217114848j:plain

意外と武人や馬はほとんどなくて
家型はにわが多かったです。

f:id:mikishanbara:20130217114241j:plain

この舟形はにわもこのまま出土したわけではなくて、

ほとんどバラバラの形で出土したそうです。

奈良のどこかに、これと同じ船の絵がのこされていて

それを参考にして組み立てられたそうです。

出土したときの写真見せてもらいましたが

ほとんどジグソー^パズルのピースみたいでした。

よく、あの断片からこれが出来上がるものだ、と感心しました。

f:id:mikishanbara:20130217114929j:plain

しばし、心は弥生時代へ。

f:id:mikishanbara:20130217114623j:plain

イタリアで言えばローマ時代ですね。

f:id:mikishanbara:20130217122221j:plain

ちなみに、お分かりかとは思いますが

このゴシック風教会風チャペルは

はにわ館のとなりにある結婚式場です。