シャンバラなブログ

シャンバラな日々のお仕事以外の旅やつれづれをつづります。

2011-01-01から1年間の記事一覧

芦浜トレッキング

まだ、日本が放射性物質に汚染されていなかった頃の話です。 3月初旬 新聞で芦浜に再び原発を建設する候補地として浮上したというニュースを読んで 前々から行ってみたかった芦浜に行くことにしました。 大紀町錦の町の高台から近畿自然歩道を歩きました。 …

芦浜原子力発電所建設予定地

神倉神社

http://d.hatena.ne.jp/mikishanbara/20110304 からの続きです。神倉神社はすぐに見つかりました。 42号線を南に、車で信号を3つ超えて 何気に右の山の方をみたら、 でかい岩山に赤い社殿が張り付いています。 この太鼓橋を渡ると神倉神社の神域です。 渡っ…

神倉神社

熊野速玉大社

三重県と和歌山県の県境を流れる熊野川を渡れば すぐに熊野速玉大社があります。 朱塗りの鳥居に「熊野権現」って。 権現というのは仏教の仏様が 日本の神さまとなって現れたということなんです。 未来に繋ぐ 日本の祈りなんか頼もしそうなお言葉です。 太い…

熊野速玉大社

熊野 ウミガメ公園

熊野に行くと必ず、立ち寄るのがこのウミガメ公園です。 道の駅と隣接していて、ドライブの休憩にもってこいだし、 亀は大好きです。ペットも亀です。 今日は亀とふれあいプールがありました。 高校生の夏休み、鳥羽水族館でアルバイトをして 亀の水槽からで…

ウミガメ公園

七里御浜

伊勢から車で約3時間。 紀勢道を南下、42号線におりて 紀伊長島、尾鷲市そして熊野市に入ると いきなりどどーんと七里御浜が見えます。 このまま、新宮市まで約20kmに渡って続く海岸線。 太平洋の荒波が打ち寄せる海岸。 この先は神話と伝説の国。熊野国です…

七里御浜

バード&キャットウオッチング

春めいてきました。 日曜日の午後、野鳥と野良猫をウオッチングしていました。 庭の草取りをしていたら、 いろいろな野鳥がやってきました。 ツグミとショウビタキは入れ替わりやってきます。 200mmの望遠レンズで撮影しました。 カメラを持ってきたら、 シ…

ツグミと猫

雪散歩

雪国の人にはなんとも思わないでしょうが、 伊勢の人にとって雪が積もる、というのは オリンピックぐらいの一大イベントです。 わずか10cm程度の積雪で大型台風が直撃した、 くらいの衝撃があります。 特に今年は3日をおいて2回の積雪。 積雪自体3年ぶりだ…

雪散歩

雪国伊勢

シュッバルツバルトの黒い森目が覚めたら世界が変わっていました。 伊勢がそのまま冬のドイツにワープしたような。 そんな気分の朝です。 森へ行きました。 シュッバルツバルトの黒い森がありました。 こんな大雪は3年ぶりです。 池も半分凍っていました。 …

お客様のご寄付

シャンバラではリサイクル梱包というのをおこなっております。 詳しくは↓ リサイクル梱包 ご注文の際にリサイクル梱包を指定していただきますと、 一件のご注文につき20円を寄付させていただいております。 それで、貯まった3000円を本日2月9日に 日本赤十字…

ご協力ありがとうございました。

丹生大師〜水銀鉱山を探しに

丹生大師は正式名称神宮寺成就院、というらしいです。 そのとなりにある丹生神社に参拝しました。 さて水銀鉱山の跡を見に行こう、ということになり、 観光案内の看板の地図をみて、歩き始めたのですが これがわかりにくい。なんか突然、こんな石仏に出会い…

丹生大師2

丹生大師

伊勢と松阪との中間 旧和歌山街道が通る勢和村に 丹生大師という弘法大師の霊場(お寺)があります。 今は閑散とした人気のない丹生の集落ですが、 今から1000年以上も前は水銀の産地として有名で、 水銀座の市が立ち賑わったということです。丹というのは水…

丹生大師

はりもぐルッチ

ますみ君ちの愛モグ、ルッチとますみ君 去年見せてもらったときよりも 一回り大きくなっていました。 はりモグラはとっても臆病で、敵がくると 丸くなってイガグリ状態になって身を守るのだそうです。 だから触るのもおなかの下からでないと相当痛いそうです…

はりもぐルッチ

湖底

最近はお金も時間もないけれど 「どこかに行きたい」 いつも私はどこかに行きたい、人なんです。 なんなんでしょうね。 この出かけたがり、は? というわけで今回は 初の紀勢自動車道を走ってみることにしました。 紀勢道は無料なんです。今は。 紀勢道はト…

雪の日の大台町

斎宮

近鉄電車から見える斎宮が気になって斎宮に行きました。 ただの散歩です。 斎宮には歴史博物館があって立派な建物がありますが、 人気がなくて、寒そうでした。この日は冷たい風がビュービュー吹いてとても寒い日でした。 芝生も寒々としていました。 寒空の…

斎宮

大阪

大阪に帰省しました。 車で出かけたら西名阪道路がすごい雪で 危険を感じてUターン。 電車で出かけました。 天神橋商店街を外れた所に チャクラという 友だちの経営するカフェ&ショップがあります。 大阪に帰るとたまに立ち寄ります。このあたりは高層ビル…

大阪